メルマガを書こうと思ったのは、ブログですと書けないような事も書けるのでは
ないかと言う完全な自意識過剰な考えで決心致しましたが、
逆に言えばブログに書く根性がないの
かと言う考え方も出来ますが、実は根性がないです。全然ないです。時間も無いです。
これ以上根性出せません。決して私は根性がある訳ではありません。根性があるのに
根性を出さない怠け根性が出た訳ではありません。そもそも完全に最初から生まれつき
血液型、手相、生命判断、人相、家柄、育ち、星座、学歴、身長、動物占い他
全て考慮して考えても根性がないです。
根性が無いので根性を必要とすることが苦手なのです。今の自身の仕事が、持てる根性の全て出しているつもりですが、もうこれ以上は出ません。しかも口も顔も態度も悪いです。
勘弁してください。
従いまして、、、、
毎日コツコツとお仕事をこなしていらっしゃる全ての方々を心から尊敬致します。
忠実忠実しい皆さまには頭が下がる思いです。
私の願いは一日も早く足を洗うことです。そしてハワイの超高級住宅街に暮らし毎日ゴルフ三昧で遊び狂ってハワイアンギャルにモテモテで、優しい子供たちに見守られて大往生で亡くなりたいのです。115歳位で。
と言うことで、そろそろ書いていきます。
誤字や脱字なんかは必ずあります。すみませんが、キチンと優しい心で読んでください。当店の会員の皆様にもっとメリットを感じて頂くための物です。
営業臭いことは抜きで書きます。
皆様が何を知りたいのかはわかりませんが、基本的な事を書いていきたいと思います。
ついでだから傲慢に書きますが、私の言っている通りにやれば大丈夫です。
この根拠のない自信がどこから来るかはわかりませんが、多分誰よりも長い間彼らの面倒をみているからだと思います。
その結果誰よりも失敗をしているからです。
皆様を裏切る真似はしません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★基礎的なヘルスチェック 健康状態の確認
1 これは習慣にしてしまえばいいでしょう。難しくはありません。
目が丸くパッチリ開いているか?
羽の艶や羽の形に異常はないか?
羽が全て全身に密着しているか?
逆立ってはいないか?
嘴に艶があり汚れは無いか?
鼻水は出ていないか?
動作がいつもと変わらないか?
敏しょうであるか?
ここまではケージから少し離れた所から、飼い主の存在を意識させない状態で観察
してください。こっそり覗き見るように。
2 ケージに近づきしっかりと観察
餌の採食量はどうか?
お水の減り具合はどうか?
糞の状態はどうか?色、臭い、形、料。
鳴き声はどうか?
止まり木に両足でしっかりとまっているか?床(底部)に降りていないか?
片足の場合は、満腹で落ち着いているのか?体調が悪くて体温の低下を防ぐために
片足なのか?
2羽以上の雑居飼いの際にぴったりと寄り添っているか?
手乗りの仔がピッタリと飼い主に寄り添って動かないか?
まずは以上の観察を毎日続けてください。この際に気になるところがあれば、注意が必要です。ですがこれらの観察で病気であると決めるのは早い事も多くありますから。
まずはお店の方にご連絡ください。
それでは今回はこの位です。
次回は対処法を書きます。
バードサロン 鸛 河野義士智